全国旅行支援による栃木県の事業「いちご一会とちぎ旅」が1月10日より再開となります。地域限定クーポンは電子クーポンとなります。
割引対象者:日本国内居住者
割引対象期間:1月10日~3月31日(4月1日チェックアウト分)まで。
ワクチン・検査について、ワクチン3回接種済み証明の提示または抗原定性検査またはPCR検査等(抗原定量検査を含む)による陰性証明(検査結果)の提示、併せて割引利用者全員の本人確認が必要となります。
当館予約システムからご予約の場合、STAYNAVI(ステイナビ)より「いちご一会とちぎ旅」の割引の手続きを行う必要があります。
地域限定クーポンは当館(飲み物・周辺施設前売券)でもご利用できます。
詳細はこちら
地域限定クーポン(電子クーポン:region PAY)をスムーズに受け取るため、事前にスマートフォンアプリ(region PAY)のダウンロードをお勧めいたします。
詳細はこちら
投稿者「s07060813」のアーカイブ
◆LINE公式アカウント◆
◆テレワーク応援デイユースプラン◆
◆宿泊組数制限◆
ラウンジにもパーテーションを設け、4人掛けテーブルをもう1つ。これにより4組/1日まで受け入れられるようになりました。お客様に安全かつ安心して旅行していただくため、感染防止対策に努めてまいります。
組数制限
7月18日~当面の間:4組/1日
詳細はこちら
◆那須町に泊まってアウトレットでお得にショッピング◆
佐野プレミアム・アウトレット「クーポンシート」プレゼントキャンペーン及び那須ガーデンアウトレット「リゾレットクーポン」プレゼントキャンペーンが1年延長されました。
期間:2023年3月31日まで
詳細はこちら
◆スマートフォンQRコード決済◆
お支払いに楽天ペイ、PayPay、au Pay、LINE Payが使えるようになりました。
詳細はこちら
2018年11月14日(水)第20回アンティークサイクリング つながるひろがるアートサイクリング
昨日は『つながるひろがるアート展Nasu』の会場をスタンプを集めながら廻る『つながるひろがるアートサイクリング』を行いました。
サイクリングのレポートを動画でまとめて見ました。ご覧下さい。
男性6名、女性2名、計8名の参加、天候にも恵まれたアートなサイクリングでした。
走行距離39kmの予定が男性陣はオプションで森林の牧場を追加、47kmになりました。
また来年も計画いたしますので皆さんもドシドシご参加下さい。
友情参加:ガーデンハウスSARA、SUDA COFFEE
◆那須岳スノーサイクリングツアー◆
ファットバイクをレンタルして、そのままゴンドラに乗せ、頂上の林道へGO!冬だけの雪上サイクリングツアー。
期間:1月7日~3月19日、※特定日を除く
集合場所:マウントジーンズ那須ベースロッジ2階スノーサイクリング受付カウンター前
料金:7,500円
詳細はこちら
2017年11月15日(水)第19回アンティークサイクリング 棚倉時の鐘と白棚線跡サイクリング
今日は棚倉の時の鐘と後にバス路線となった鉄道白棚線跡を巡る『棚倉時の鐘と白棚線跡サイクリング』を行いました。
サイクリングのレポートを動画でまとめて見ました。ご覧下さい。
走行距離61km
男性ばかり9名の参加、地元の方、消防士、自転車屋の方が居た頼もしいサイクリングでした。
また来年も計画いたしますので皆さんもドシドシご参加下さい。
友情参加:ガーデンハウスSARA、SUDA COFFEE
2016年11月2日(水)第18回アンティークサイクリング 那須野陸軍飛行場跡サイクリング
昨日は那須塩原市に有った飛行場の跡地を廻り、高林産直食堂を目指す『那須野陸軍飛行場跡サイクリング』を行いました。
男性9名、女性3名、計12名、過去最高の参加者となりました。
気温が低くかったけど、美味しいラーメンも頂き、楽しいサイクリングでした。
サイクリングのレポートを動画でまとめて見ました。ご覧下さい。
走行距離37km
今回は秋季(通常秋季は中上級者向け)でしたが初心者対象にし、女性も3名参加頂きました。
次回はまた来春(初心者向け)に計画いたしますので皆さんもドシドシご参加下さい。
友情参加:ガーデンハウスSARA、SUDA COFFEE
◆滑り台◆
◆スキー場情報◆
・マウントジーンズ那須、オープンコース:リヴァーランズ ロード、シーダー パス、サンアップ、サンダウン
レンタルスキーショップ情報:レンタルショップビーズ(大谷店)
リフト券付宿泊プランはこちら
◆おすすめ宿泊プラン◆
・MTJスキーパック(1泊朝食付)(12月16日~3月18日)
マウントジーンズ那須のリフト1日券の付いた1泊朝食付プラン。
・1泊朝食付カップルプラン【春休み】(3月11日~4月8日)
ベッドは巾2mのキングサイズベッドの春休み限定のカップル向け1泊朝食付きプラン。
・春休み卒業旅行★1泊朝食付プラン(3月11日~4月8日)
春休み限定のお子様も受け入れ可能な1泊朝食付のプラン。
・1泊朝食付カップルプラン【ウィンター】(12月1日~3月10日)
ベッドは巾2mのキングサイズベッドの冬季限定のカップル向け1泊朝食付きプラン。
・冬季限定!雪景色満喫1泊朝食付プラン(12月1日~3月10日)
冬季限定のお子様も受け入れ可能な1泊朝食付のプラン。
◆冬季限定!雪景色満喫1泊朝食付プラン◆
2015年11月4日(水) 第17回アンティークサイクリング 堀川ダムサイクリング
昨日は那須高原から堀川ダムを目指し那須甲子道路の赤面山まで登る『堀川ダムサイクリング』を行いました。
ロード5台でスタートし、途中から1台加わり、ロード6台で走りました。
坂はキツかったけど紅葉も綺麗で天候に恵まれ、最高のサイクリングでした。
サイクリングのレポートを動画でまとめて見ました。ご覧下さい。
走行距離62km
今回は皆、上級者、予定よりも1時間半も早くゴールって速過ぎでしょ。
次回はまた来春(初心者向け)に計画いたしますので皆さんもドシドシご参加下さい。
2014年11月5日(水) 第16回アンティークサイクリング 那須のスイーツ&パン巡りサイクリング
那須のスイーツやパンのお店を巡る『那須のスイーツ&パン巡りサイクリング』を行いました。
今回は初心者対象の女性をターゲットにしていたのですが、集まったのはベテラン男性サイクリスト6名でした。 6台全てロード車、皆速かった。
サイクリングのレポートを動画でまとめて見ました。ご覧下さい。
走行距離39km、スイーツやパンを沢山食べて、満腹のサイクリングでした。
次回はまた来春に計画いたしますので皆さんもドシドシご参加下さい。
友情参加:ガーデンハウスSARA、SUDA COFFEE
2013年11月6日(水) 第15回アンティークサイクリング 白河菓子&ラーメンサイクリング
白河の素朴な焼き菓子のお店「お菓子のポレポレ」と白河ラーメン「火風鼎」を巡るサイクリング、走行距離約60kmを走りました。
今回は男性6名、女性2名、8台全てロード車で皆、速い方ばかりでした。
サイクリングのレポートを動画でまとめて見ました。ご覧下さい。
走行距離60km、帰りの向かい風と日頃のトレーニング不足で主催者が何と置いて行かれる羽目に、それでも好天に恵まれ楽しいサイクリングでした。
次回はまた来春に計画いたしますので皆さんもドシドシご参加下さい。
友情参加:ガーデンハウスSARA、SUDA COFFEE
2012年11月28日(水) 第14回アンティークサイクリング ご当地マンホールめぐりサイクリング
那須町には2種類のマンホールがあります。そのマンホールがある2地区(黒田原、湯本)を巡るサイクリング、走行距離約41kmを走りました。
今回は男性5名、女性1名、6台全てロード車で皆、速い方ばかりでした。
サイクリングのレポートを動画でまとめて見ました。ご覧下さい。
走行距離41km、前日の雪が心配でしたが、当日は好天に恵まれました。ただ、やはりこの時期は寒かった。
次回はまた来春に計画いたしますので皆さんもドシドシご参加下さい。
友情参加:ガーデンハウスSARA、SUDA COFFEE
2012年5月16日(水) 第13回アンティークサイクリング 那須の湧き水めぐりサイクリング
那須にはいくつか湧き水が出ているところがあります。その湧き水を巡るサイクリング、走行距離約36kmを走りました。
今回は3年前のサイクリングに参加して下さった方といつも参加していただいているガーデンハウスSARAオーナー、そしてガストホフアルタニーのオーナーの4人で走りました。。
サイクリングのレポートを動画でまとめて見ました。ご覧下さい。
走行距離36km、風がちょっと有りましたが初夏を思わせるような暖かさで気持ちの良いサイクリングでした。途中からレッグウォーマーを外した私は日焼け&虫刺されまくりでした。
次回はまた今秋に計画いたしますので皆さんもドシドシご参加下さい。
友情参加:ガーデンハウスSARA、ガストホフアルタニー
2011年11月8日(火) 第12回アンティークサイクリング 那須甲子-那須高原スカイラインサイクリング
那須高原ロングライドのチャレンジコースに含まれる那須甲子道路から、ヒルクライムコースの第二の難関となる那須高原スカイラインを合わせたコースを走りました。
今回はいつも参加していただいているガーデンハウスSARAオーナーと何と那須どうぶつ王国の支配人スペクタクル鈴木さんが参加してくださいました。
サイクリングのレポートを動画でまとめて見ました。ご覧下さい。
走行距離53.8km、標高差640m、2つの峠越えを含むハードなコース。
スペクタクル鈴木さんは自転車を始められてからまだ半年も経っていない初心者ながらほぼ毎日乗っている程ののめり込み様。脚力も付き、何とベテラン2人が置いて行かれてしまいました。
次回はまた来春に計画いたしますので皆さんもドシドシご参加下さい。
友情参加:ガーデンハウスSARA、那須どうぶつ王国